Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
そば地蔵が語る健康通信(雛まつりとちらし寿司の巻き)
0
    そばよし“温故知新”を大切にしておるんじゃ。

    ゆえに、お主らにも「雛祭り」歴史
    知ってもらうとするかのう。

    「雛祭り」は和暦(昔の暦)の
    3月の節句である3月3日(現在の4月頃)
    行われておったんじゃが、
    明治6年(1873年)1月1日の改暦以後は
    一般に今(新暦)の3月3日に
    行うようになったんじゃ。

    旧暦では、ちょうどその頃に 「桃の花」
    咲く季節となるゆえに 「桃の節句」となったんじゃ!

    始まりはだいたい「平安時代」からのようじゃ
    小さな御所風の御殿に人形を飾っておった
    遊びから発展して、
    節句には「厄除け」の「守り雛」として
    崇められるようになった
    んじゃ。

    江戸時代になり女子の「人形遊び」
    「節句の儀式」が結びついて
    全国に広まって、
    「雛人形」が飾られるようになったんじゃ!
    この「雛遊び」が「雛祭り」に変わったのは
    江戸時代の天正年間(1573〜1591)の頃じゃ。

    この時代には
    「飾り物」としての“古の形式”と、
    「一生の災厄をこの人形に身代りさせる」という
    “祭礼的な意味”
    でじゃ、
    武家の子女など身分の高い女性の嫁入り道具
    のひとつ
    になった為に
    自然と華美になり、
    より贅沢なものへと流れたんじゃ。

    「ちらし寿司」を食べるのも、
    江戸時代に始まったようじゃ。

    その昔、七歳前の子供
    “神の子供である”とされておってのぅ

    親の子供ではないので、
    いつ神様に連れて行かれるかわからない
    そういう
    もろい女の子の健康を守るためにじゃ

    三月の節句、ちょうど季節の変わり目に、
    体に良い食材をたくさん散らして食べさせた

    のが始まりといわれておるんじゃ。

    どうじゃ、ワシの話しはタメになるじゃろうて。

    現代女子も健康を守る為にも
    “そばよし”で「ちらしセイロ」
    を食べるんじゃぞォ!


    よ〜いなぁ。



    女子は「雛祭り」限定商品200円引き
    posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
    そば地蔵の健康通信(節分の巻)
    0
      「年越しそば」
      と言うと必ず大晦日(12月31日)
      食べるそばのことを言うじゃろ?

      しかしじゃ、これは大昔からの風習では無く、
      近代社会になってからのコト
      なんじゃ。

      「年越しそば」と言うと
      江戸時代の後期には、大晦日ではなく
      “節分”に食べるそば
      そう呼んでいたンじゃ。

      つまりじゃ、「節分そば」と呼ばれているモノが
      本当の「年越しそば」で、
      「年越しそば」と呼ばれているモノが
      本当は「大晦日そば」なんじゃのう。(笑)
      実にややこしい事実じゃ!

      「節分」とは、この字の通り“季節を分ける”
      つまり“季節の変わり目”のコトなんじゃ。

      日本には“四季”があるじゃろぅ、
      立春、立夏、立秋、立冬の前日が
      どれも「節分」
      なんじゃが、
      特に立春の前日を代表して「節分」
      呼ばれるようになっているンじゃ

      日本人にとっては「春」というのは、
      特に大事な季節なんじゃぞい。

      つまり「立春」はもう「春」なんじゃよ。
      じゃからのぉ、昔は「春」が来る「節分」を
      本当の“年越し”
      という考えておったンじゃ。

      「春」が来る「立春」を
      “年越し”と考え、
      それを祝って“年越しそば”を
      食べていたと言う訳じゃ。


      「立春」の夕方には、ヒイラギの小枝に
      イワシの頭を刺して
      じゃ、
      戸口に立って、炒り豆(鬼打豆)を撒き、
      「悪疫退散・招福」を願う風習
      があるじゃろ。

      これは、七世紀末に中国から伝わった
      宮中の年末の行事
      だったんじゃが、
      江戸時代頃から民衆の間に広まり、
      立春の前日に行う清めの行事
      となったじゃ。

      今でも中国は、この旧正月「立春」に
      行事を盛大にお祝いをしとるじゃろぅ。

      お主らもこのようなコトを知って、
      また、この後にも語り伝えて、
      日本文化を継承して欲しいもんじゃ!


      『そばよし』では、“温故知新”
      大切にしとるでのォ。


      では、よい「節分」を過ごすんじゃぞい!

      「おい、おい、ワシに豆を撒くのはよせ!」


      posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 16:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
      そばよし・そば地蔵が語る“健康通信”(鯛編)
      0
        この季節しか食べられない「季節限定品」はじゃ
        「旬だから美味い!」というだけじゃなくて
        栄養も満点なんじゃぞい。

        この季節の“美味しい魚”と言えば、
        やはり真鯛(まだい)」じゃのォ。

        タイは、皆もよく知っている通り
        「姿・色・味」と三拍子揃った、魚の王様じゃ。
        冬場は水深100m〜200mの深場に生息してるんじゃが、
        春になると産卵を控え沿岸に近づいてじゃ、
        体の色がとりわけ赤く美しくなり、
        「桜ダイ」とも呼ばれるんじゃ!



        「桜ダイ」とは、こら、めでタイ!

        タイには“健康に良い栄養素”が、
        たくさん詰まっているんじゃぞ。

        「ビタミンD」は、カルシウム吸収を良くしてじゃ。
        骨を強くする働きを助けるンじゃ。
        「ビタミンE」老化を防いぐンじゃ。
        「タウリン」コレステロールを体外に排出し、
        動脈硬化を抑えてくれる
        しのォ。

        その他にも「ナイアシン」「ビタミンB1」
        「ビタミンB2」
        も豊富で、エネルギー代謝を促進し、
        元気の源
        となるんじゃぞい!

        さ、お主らも『鯛セイロ』をたくさん食べてぇ…



        大成しろー!

        じゃ。(爆)

        ※この「鯛セイロ」は、“そばよし”の新メニューです。
         今回、季節の限定メニューに新しく“ラインアップ”されました。

        【そばよし・季節メニュー】
        posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 13:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
        そば地蔵が語る健康通信【牡蠣】
        0
          今月の“おいしい健康”は
          “海のミルク”と呼ばれる

          『牡蠣』じゃ!



          皆もよく知っておるとおり「牡蠣」は、
          栄養価が高く、元気の出る
          「スタミナ食品」
          なんじゃが、
          最近は、お肌がきれいになる“美容食”
          としても注目を集めておるのぉ。

          また、動物性食品じゃのに、
          身体に優しい「アルカリ性」と言うのが
          とても珍しく、大きな特徴なんじゃ。



          良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルが
          バランスよく含まれておってじゃ、
          特に元気の素「タウリン」
          瞬発力を出せる「グリコーゲン」などが
          多く含まれておるぞい。

          「タウリン」は、血圧を安定させてじゃ、
          動脈硬化の原因となっておる
          「血中コレステロール」を
          減らす
          コトが出来るンじゃ。



          ビタミンE、B2、B6、B12などが、
          含まれておる上にじゃ 
          「ミネラル」のカルシウム、リン、
          マグネシウム、ナトリウム、
          カリウム、鉄、マンガン、コバルトなどを
          豊富にバランスよく含んでいるのじゃ。

          それゆえに元気と若さを蘇らせる事が
          出来るンじゃのぉ。

          “そばよし”各店では『かきまつり』を実施中じゃ!
          http://www.sobayoshi.com/season/index.htm
          posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 16:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
          そば地蔵が語る“健康通信”「鮭とイクラ」
          0
            秋の魚と言えばのォ 
            “低カロリー、高たんぱくのヘルシー食”

            『鮭』じゃ!



            鮭のピンク色は、【アスタキサンチン】
            という色素の一種なんじゃ。
            これは、実は“植物が作り出す色素”なんじゃが、
            不思議と鮭には豊富に含まれているのじゃ!?
            (魚でこの色素を持っているのは、鮭だけなんじゃ!)

            これは、鮭が食べているモノに
            【アスタキサンチン】が多く含まれておるので、
            長年に渡って体内に蓄積されて、
            そうなったそうじゃ!

            その働きはと言うとじゃ、
            活性酸素を退治して動脈硬化を防ぐ力
            「ビタミンE」や「ベータカロチン」の
            数倍〜数百倍もあるンじゃと。

            その他にも、
            【ビタミンA】【ビタミンD】【ビタミンE】
            ビタミン類も豊富でじゃ
            健康の維持や肌を若返らせたりもするンじゃぞい。

            【EPA】(エイコサペンタエン酸)
            血液をサラサラにして、血管を若返らせる働きをし、
            【DHA】(ドコサヘキサエン酸)は、
            頭の働きを良くするンじゃ!
            (痴呆症対策にもなります)
            さらにはじゃ「中性脂肪を減らす働き」があってじゃ、
            「ダイエット効果」もあるそうじゃぞい!

            そしてじゃ鮭の子
            『イクラ』



            【DHA】を多く含むだけではなくじゃ、
            【カルシウム】【リン】【鉄】【ビタミンA】
            【ビタミンB1】【ビタミンB2】
            なども豊富で、
            老化を防ぐという【レシチン】
            も含くまれているのじゃ。

            どうじゃ、この鮭の親子パワー!
            今月も“おいしい健康”(法)
            お主のお役に立てたかのォ?

            と言うことでじゃ
            “そばよし”の季節限定のセイロ飯
            『鮭親子のセイロ飯』じゃ。



            でじゃ、この“親子セイロ飯”の価格は

            いくら?

            じゃろ。(笑)


            答えはこっちじゃ↓
            『季節限定メニュー』

            ●そばよしホームページ

            ●大幸庵ホームページ

            posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 15:47 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
            そば地蔵が語る“健康通信”「栗とさつま芋」
            0
              今年も、暑い長い夏じゃったのォ。
              最近になって、ようやく“朝晩”
              涼しくなり始めたンじゃが、
              これからの季節は「夏の疲れ」が
              出やすい頃じゃて“要注意”じゃぞい!

              季節の変わり目は、温度差が激しく、
              朝晩などは、急に温度が下がるから
              風邪をひきやすくなったりするンじゃ!

              そこで、今月の美味しい健康は…
              『栗とさつま芋』じゃ!




              「栗」は“血液の循環がよくなる”ので、
              「身体を温める働き」があり、
              “強壮作用”で、「元気」になると
              昔から言われているのじゃ。

              「栗の花」▽


              さらに「胃腸」を丈夫にするので、
              “食欲増進”の作用もあるンじゃぞい。
              糖質をエネルギーに変える代謝には
              必用不可欠な栄養素の「ビタミンB1」が含まれ、
              “疲労回復”に効果的な「アスパラギン酸」
              「ビタミンC」も多く含まれておるんじゃ。



              また「栗」の渋皮に含まれる「タンニン」
              最近「抗ガン物質」として“注目”されているそうじゃ!



              『さつま芋』
              「カリウム」血圧を下げるぞい。
              貧血を予防する「鉄分」
              赤血球を作るのに必要な「銅」
              性ホルモンの合成を助ける「マンガン」等の
              ミネラルが豊富に含まれておるぞ。


                               
              もちろん「食物繊維」
              豊富に含まれているぞい!

              と言うコトでじゃ。
              この10月にしか食べることが出来ん
              「山の里セット」
              「栗セイロ(さつま芋)」に
              「きのこそば」

              まさに“秋の健康収穫祭”じゃ!


              posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 09:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
              そば地蔵が語る健康通信「松茸」
              0
                秋の味覚の王者「松茸」!

                秋と言えば「健康の秋」「食欲の秋」じゃのォ。
                そこで、そばよしが、お贈りするのは 
                秋の味覚の王様“松茸”じゃ!

                松茸はじゃ、まだ栽培法が確立されていないので、
                すべてが“天然もの”なんじゃ!



                “松茸”は発育段階によって
                「ころ」「つぼみ」「中つぼみ」「ひらき」
                と呼ばれておるんじゃ。

                特に高値がつくのは姿の良い「つぼみ」で、
                肌が白くて絞まっており、
                弾むような歯ごたえ
                が美味しいからなんじゃ。

                そばよしでは“産地”にこだわらず、
                “鮮度”にこだわり
                出来るだけ「つぼみ」の状態に近いモノを
                厳選して出しておるそうじゃ。

                松茸の独特の香り成分は、
                主に「オクテノール」
                「桂皮酸メチルエステル」などで
                “食欲増進”の働きがあるそうじゃ!

                たんぱく質の合成を助ける
                「ビタミンB6」
                は、美しい肌や髪を作り、
                「ナイアシン」
                脂質や糖質の代謝を助けて
                中性脂肪を減らす効果があるのじゃ。

                さらにじゃ「多糖類」の一種の
                「β-グルカン」が含まれており、
                高い「抗がん作用」を持ち
                “がん”の予防や抑制をしてくれるんじゃ!

                その他にも「成人病の予防」や
                「免疫力」を高めて
                様々な病気から
                身を守ってくれる
                ンじゃぞい。
                 


                と言うコトでじゃ、
                「そばよし」では9月18日(火)より
                直営全店
                “季節の数量限定商品”
                「松茸セイロ」と「松茸そば」



                を発売しとるンじゃ。

                「“美味しい健康”の基本じゃ

                待つ(まつ)だけでは

                き残(のこ)られんぞい!」


                そばよし公式ホームページ
                posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 14:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
                そば地蔵が語る健康通信「きのこ」
                0
                  秋の美味いものはたくさんあるンじゃが
                  その中で特に健康に役に立つのは
                  やはり“きのこ類”じゃのォ。 



                  “きのこ類”には、「多糖類」の一種の
                  β-グルカンが含まれており、
                  「がん」の予防や抑制をしてくれるンじゃ。
                  他にも「成人病の予防」や「免疫力」を
                  高めて
                  様々な病気から身を守ってくれるンじゃぞ。
                  その他「アレルギー」体質改善にも効果的じゃ!



                  そして、嬉しいのが“食物繊維”が豊富
                  に含まれているということじゃのォ。

                  またキノコの歯ごたえは
                  「噛む」回数を増やしてくれるので
                  “あごをスッキリさせる”だけではなくて
                  頭部への血流を増やして、
                  脳細胞を活発にさせるんじゃ。

                  消化に時間がかかるので
                  「満腹感」を十分に感じられて
                  “食べすぎ防止”ににもなるンじゃぞい。

                  「食欲の秋」で、食べ過ぎてしまっても
                  腸を刺激してくれるので
                  “おなかスッキリ”(快便効果)で、
                  ダイエットが期待出来る!?かものォ(笑)



                  今回もまたこの「美味しい健康」(法)で、
                  お主のお役に立てれば幸いじゃぞい。
                  もちろん、胡麻切りそばに含まれる
                  「ルチン」や「セサミン」も身体の中で
                  十分に活躍してるぞい!


                  「秋のきのこは

                  飽きのこん味じゃのォ」


                  posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 17:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
                  そば地蔵が語る健康通信「めかぶと黒酢の力」
                  0
                    今“そばよし”では、旬の季節限定商品に
                    「めかぶそば」を出しているんじゃ!

                    この“めかぶ”が、健康に良いんじゃ!



                    「胃を保護し、修復するンじゃ!」

                    めかぶには、ヌルヌルしとるじゃろ!?
                    これが食物繊維の一種である
                    「フコイダン」と言う成分なんじゃ。

                    この「フコイダン」が胃に入ると、
                    胃の粘膜に付いてじゃ、保護してくれるんじゃぞい。
                    最近、話題の“胃潰瘍の原因”として挙げられる
                    「ピロリ菌」を吸着し、腸へ排出する働きもあるから
                    本当に優秀じゃのう。

                    「がんの抑制・自滅」

                    めかぶには、「ヨウド」という
                    栄養素が含まれているンじゃ。
                    これは、甲状腺ホルモンの成分なんじゃが、
                    「乳がん」の抑制に効果があると言われているんじゃて。

                    「ヨウド」だけではなく、
                    「アルギン酸」や「フコイダン」などの食物繊維や
                    「フコキサンチン」などの合わさった力が
                    そうさせているようじゃのォ。

                    それに「フコキサンチン」には、
                    発ガンを抑制する効果があるみたいじゃのォ。

                    さらに「フコイダン」は、がん戦う細胞を活性化させ、
                    免疫力の低下を補う数少ない食品なんじゃのォ。

                    めかぶには、血液中の中性脂肪を下げる効果もあるようじゃ。
                    そして、脂肪の蓄積を抑える働きもな。
                    女性には嬉しいダイエット効果、
                    男性にはメタボリック改善の強い味方じゃのォ。


                    さらに“そばよし”は健康を考えとるんじゃ。
                    それは、この「黒酢」じゃ!

                    黒酢と一般の酢との違いは「アミノ酸」の含有量の違いじゃ。
                    穀物酢ではアミノ酸が含まれとるのは、
                    せいぜい0.5%前後じゃが、
                    黒酢の中には2%近く含んでいるモノがあるんじゃぞい。

                    黒酢はじゃ、一般の穀物酢に比べると
                    原料の玄米を多く使用し、長い時間をかけて醗酵・熟成しているので、
                    アミノ酸や有機酸、ビタミン・ミネラル類が
                    豊富に含まれているんじゃ。

                    黒酢に豊富に含まれるアミノ酸や
                    ビタミン・ミネラル類は、こんな効果もあるんじゃぞ。

                    酢に含まれる“ACE”という物質が
                    血圧の上昇を抑えるんじゃ。
                    お酢のなかでも黒酢(玄米酢)が、
                    最も「高血圧」を予防してくれるンじゃのォ。

                    さらに 「黒酢」は、血液をサラサラにしてくれるんじゃ。

                    そして、身体の中をさび付かないようにする作用があるんじゃ。
                    「黒酢」は、他の「お酢」よりも特に強い効果があるんじゃぞ。


                    さらに「黒酢」を“長期間摂取”することで
                    大腸ガンの発生を抑制するが判ったんじゃ。


                    血圧が正常な方や低血圧の方が摂取しても、
                    血圧を下げることはないから安心じゃのォ、
                    血圧を下げるのは、血圧が高い方だけじゃ!


                    どうじゃ、この「めかぶそば」が
                    いかに“健康”によいかがこれでわかったじゃろ。





                    「美味しい健康」こそが
                    そばよしの“ポリシー”じゃからのォ。





                    posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 14:08 | comments(0) | trackbacks(1) | - |
                    そば地蔵が語る健康通信【明太子】
                    0
                      初夏に“必要なもの”と言えば
                      「辛子明太子」じゃ!



                      実はのぅ、「タラコ」と「唐辛子」には“身体に良い”「栄養素」が
                      いっぱい詰まっているんじゃ。

                      「たらこ」の栄養成分は「パントテン酸」じゃ!
                      神経伝達物質の「アセチルコリン」の生成を促すほか、
                      「副腎皮質ホルモン」の成合成にもかかわるので
                      “ストレスへの耐性”を高めるンじゃ!
                      そして「ビタミンB2・E」は、
                      粘膜や肌の調子を整えるンじゃ!
                      味覚を正常に保つ「亜鉛」も大事じゃのォ。

                      唐辛子と言えば辛味成分の「カプサイシン」じゃな。
                      新陳代謝を活発にして、血流を良くして
                      資質の分解を促進するホルモンの分泌を高めるンじゃ。
                      皮下脂肪や内臓脂肪の燃焼を活発にし、
                      ダイエットにも効果的じゃぞォ。

                      お主たちもこれで「明太子」の効果がよーく分かったじゃろ。

                      「明太子せいろ」を食べて…



                      蒸し暑さをぶっつ飛ばせ!じゃ
                      posted by: アンジェリーナ(仮名) | そば地蔵の「健康通信」 | 11:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - |